二進モービルについて

今日は社内SICP二軍勉強会でした。今回は僕が進行役だったのに当日20分前までその事を忘れており大変な感じになりましたが何とか2.2.2の階層構造の問題2.28まで進める事が出来ましたがそんな事はどうでもよくて、もっと大事な事についてお話します。
SICPの問題2.29で二進モービルというものが出てきます。僕は今回こいつについてとても語りたかったのですが、時間というものには限りがあり、また金でもあるらしいのでとても大切なので次回の進行役の方にお譲りしました。
でも僕は二進モービルというものがどういうものかわからず、ググってもこんな結果SICPとか糞どうでもいい内容ばかりです。
というわけで僕が想像する二進モービルをここに公開します。皆さん参考にして下さい。

オレコマンダー欲しい!

オレコマンダーが欲しい!オレコマンダーが欲しい!オメコマンダーが欲しい!

こんなの!
不定期連載 ゲームグッズ研究所【第41回】

HORIのネット通販限定商品らしいんだけど、見に行ったら在庫切れで入荷予定なしでがっかりんがー!
http://www.horistore.com/shop/item_detail.php?id=326

だれかどうにかしろ!おい!HORIの社員!働け!俺の為に!


これを何に使いたいかと言うと、チクビ高速連射したい為に決まってんだろ!バカか!おまえら!って僕の隣の席の人が言ってたけど、僕はただDSでたんたんと連射したいだけです。

情報お待ちしています。お礼はhugで。

perlをvimで編集してるときに#コメントを編集した後に改行したらイラっとする問題

YO!Hey!メンがtwitter(トワイトル)で kawanoyou on Twitter: "perlの#コメントはオートインデントする行頭にきてイラッとする。でも、行頭にインデントされないようにvim設定がわからないので、いつも放置" と嘆いていたので、トワイトルで教えてあげようと思ったけど、トワイトルだと微妙に文字数がアレなのでこっちに書く。ややbk。
$HOME/.vim/ftplugin/perl.vim を作る。このファイルは vimperl ぽいファイル開いた時に自動で読みこまれるやつだ。なんか perl 用の設定したい時はこのファイルに色々と書けばよい。本来ならこれに改行後の # をどうこうする設定を書けばいいんだけどそうするとちょっと上手くいかない。
なぜかというと $HOME/.vim/ftplugin/perl.vim が読みこまれた後に $VIMRUNTIME(大抵/usr/share/vim/hogehoge) にある plugin が読みこまれ、そこに # をどうこうする設定が書かれてたりして上書きされるからです。
なので $HOME/.vim/after/ftplugin/perl.vim というファイルを作ってやり、そこに

set formatoptions-=r " 挿入モードで改行した時に # を自動挿入しない
set formatoptions-=o " ノーマルモードで o や O をした時に # を自動挿入しない

と書いてやると、きっと上手くいきます。僕は上手くいってます。
vim の plugin が読みこまれる順番が

$HOME/.vimrc
$HOME/.vim/
$VIMRUNTIME
$HOME/.vim/after

なので、.vimrc や .vim/hoge に書いても上手くいかなかったら .vim/after/hoge に書いてみるといいような気がするけど詳しくはしらない。